無線取り付けを試みる。⑤ ~本体取り付けと配線~ [V-strom 650]

FTM-10sの取り付けは思っていたよりも面倒です。
これはお金払ってお店でやってもらうものですね。

工作好きじゃない人は厳しいだろうなぁ。

なんて思いながら渋々作業開始するも
気が付けば4,5時間経ってる。

そんなことを繰り返しているうちに
結構形になってきました。


今回はやっと本体の取り付けです。

先ずは電源ケーブル。

20111104010.jpg

長いですね。
2mはあるでしょうか。

これを適当な長さに切ってリレーの接点を間に入れます。

20111104020.jpg

こんな感じ。
バッテリー接続はM4の圧着端子。
(後ほどサイズミスに気が付きます。)

早速自作ブラケットを使って設置してみます。

20111104030.jpg

問題発生。
ケーブルのコネクタが干渉。
修正が必要です。

いったんこれは置いておいて。

アンテナ線を這いまわし。
ネットで調べると基台のFGを取らないといけないらしい。
これには0.5sqの単線にM6の丸端子を圧着したものを使用。
一緒に這いまわします。

20111104040.jpg

昨日専務さんにアドバイスもらいましたが、
さっさと運用開始したいのでしばらくはここのままで。

20111104050.jpg

隙間からシート下へ。


さらに前回接続したリレー駆動用の電源ケーブルもつなぎこみ。
この電源ラインには0.3Aのヒューズをかまします。
使用しているのはエーモンのリレー。
150mAの消費電流ですので0.5Aくらいがいいかもしれません。

本体ブラケット修正と、接続したケーブルを整線して。

20111104060.jpg

こうなりました。
アンテナ線だけは、ほかの配線とはなるべく離すようにして。
ノイズ対策になるかな??

さらに本体ブラケットもFGをとることにします。
これも0.5sq M6丸端子のケーブル。


20111104090.jpg

先ほどの干渉も回避できてます。


今日の作業はここまで。
キリがいいし、なにより日没サスペンデッドです。

本日は2点、圧着端子サイズミスがありました。

先ずはバッテリー。

20111104070.jpg

ここはM6でした。

20111104080.jpg

基台とブラケットのFGケーブルもサイズミス。
ここはM8です。
上のボルトはM6みたいですけど、
直接フレームに落とすほうが条件がいいので。


あとはコントロールパネルが付けば
とりあえず使える状態になります。
(コンパネにも一応PTTがあります。)
もちろん今回ミスした圧着端子サイズの変更も。

そうか、ヘッドセットもありました。

それにしてもシート下に平面が少ない。
本体固定はすんなり行きません。

あんなにあったスペースも
ケーブルの余長でほぼ埋まりました。
スペースが無い車種は苦労すると思います。

普段はあまるくらいが丁度良いと思っていたケーブル長。
でも長すぎると這い回しが面倒ですね。
反省。。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 2

小僧R1

うう・・・根気がいる仕事だぜ^^; 明日も雨だから
この機会に完成させなきゃね! それで、13日に宮崎に
鰻くいに行こうぜ~
by 小僧R1 (2011-11-05 22:25) 

t244h

小僧R1さん。

雨は作業に取り掛かれないです。。
ガレージがあれば。
小僧R1さんも鰻行くんですね。
何とか付けてしまいたいもんです。
by t244h (2011-11-06 18:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

下見ツーリングに便乗。また雨か。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。